昨日に引き続き、低GIのパスタレシピをご紹介します。
ご飯に比べパスタはGI値が低い食材です。
血糖値が気になる方は、うどんやラーメンよりも
パスタや蕎麦がおすすめですよ。
今回は、さらに低GIの食材を組み合わせたパスタメニューのご紹介です。
しらすと桜えびの旨みがでているカルシウムたっぷりですよ。
枝豆としらすのペペロンチーノ 2人分
枝豆 100g(冷凍を使うと便利)
しらす干し 20g
さくらえび 10g
パスタ 約200g
おろしにんにく 小さじ1/2
鷹の爪 適量
塩コショウ 適量
パスタ 約200g
おろしにんにく 小さじ1/2
鷹の爪 適量
塩コショウ 適量
作り方
1 鍋に湯を沸かし塩をいれ、パスタを茹でる。
1 鍋に湯を沸かし塩をいれ、パスタを茹でる。
枝豆は解凍し、さやからはずしておきます。
2 フライパンにオリーブ油をひき、
2 フライパンにオリーブ油をひき、
にんにくと鷹の爪を弱火で炒める。
にんにくの香りが立ってきたら、
枝豆としらすと桜えびを入れて炒めます。
3 パスタの茹で汁を少量加え、
塩こしょうで味を整え、
茹で上がったパスタと絡め、
お皿に盛り、ミニトマト等(あれば)を盛って出来上がり。
【低GIの最新記事】