雨が多く、肌寒さと蒸し暑さを感じる今日この頃、いかがお過ごしですか?
本日は、ほのかな豆の香りとシャキシャキとした食感が特徴の
「豆苗」を使ったレシピをご紹介します。
色鮮やかな野菜や果物に含まれている「βカロテン」。
豆苗にはホウレン草などよりも多い、100g中に4,700μgも含まれています。
抗酸化作用があり、皮膚や粘膜を健康に保ちます。
ぜひレシピを参考にしてみてくださいね♪
豆苗の栄養(100g中)
葉酸 150μg 貧血を予防する
ビタミンC 74mg 抵抗力を高める
ビタミンK 320mg 骨を丈夫に保つ
材料(2人分)
豆苗 1袋
しいたけ 3枚
ポン酢しょうゆ 適量
作り方
1.豆苗は根を切り半分に切る。
沸騰したお湯でさっと茹で水気を切っておく。
2.しいたけはトースターで5〜6分焼き、薄切りにする。
3.ボウルに1,2を入れ、ポン酢しょうゆで和えたら出来上がり。


豆苗の歯ごたえを活かすには短時間で茹でるのがポイント。
しいたけを焼くことで香ばしさが増しますよ。
豆苗の選び方
芽が鮮やかな緑色で黄色くなっていないもの、
茎がしっかりしてみずみずしいものを選びましょう。
根が白く弾力があるものが新鮮です。
豆苗の保存方法
冷蔵庫で保存するときは根元を切り、水に浸して保存しましょう。
切った根元は水を入れた容器に入れておくと、
茎が伸び、2週間程で再収穫できます。