そうめんの美味しい時期ですね。
お客様よりこのようなご相談をいただきました。
Q 市販の「濃縮だし(めんつゆ)」を選ぶ際、添加物が気になります。選び方のポイントはありますか?
A 裏をみて、なるべく原材料が少ないものを選びましょう。
ポイントは「台所にあるもの」で作られているかどうかです。
しょうゆやみりんなど、台所にあるものでできる手作り濃縮だしは、
色々な料理に応用できますのでぜひ作ってみてくださいね。
濃縮だしのレシピです。
希釈して使用します。

材料 約カップ5〜6杯分の分量(材料写真)
削りかつお 50〜60g
干ししいたけ 3〜4枚(20g)
こんぶ 15p角
しょうゆ 3カップ
酒 2カップ
みりん 2カップ
削りかつお 50〜60g
干ししいたけ 3〜4枚(20g)
こんぶ 15p角
しょうゆ 3カップ
酒 2カップ
みりん 2カップ
作り方
@ 鍋に材料を全部合わせ、一晩おく。そのまま火にかけ、ひと煮立ちしたら弱火にし、
@ 鍋に材料を全部合わせ、一晩おく。そのまま火にかけ、ひと煮立ちしたら弱火にし、
3分ほど煮詰める。

A 冷めてからザルで漉し、瓶などに入れて保存する。
冷蔵庫で2〜3週間ほど保存可能です。
大好評の濃縮だしです。麺つゆには3倍ほどの希釈で
召し上がってみてくださいね。