色鮮やかな緑黄色野菜などに多く含まれる栄養素「βカロテン」は
強力な抗酸化力をもち、体内に発生した活性酸素を除去します。
また粘膜を丈夫にするため、風邪や口内炎の予防にも役立ちますよ。
βカロテン 4000㎍ 粘膜を健康に保つ
ビタミンE 4.9r 血流を改善する
カルシウム 15r ストレスを和らげる
お弁当のおかずにもおすすめ
【かぼちゃといんげんのごま和え】
材料(2人前)
かぼちゃ 1/4個
いんげん 40g
すりごま(白・黒) 大さじ1
A しょうゆ 大さじ2
砂糖 大さじ1
作り方
@ かぼちゃは一口大に切り、軟らかくなるまで蒸す。いんげんは茹でて3p程の斜め千切りにする。
A かぼちゃが熱いうちにAの調味料を合わせて混ぜ、さらにいんげんとすりごまも混ぜ合わせて出来上がり。
かぼちゃのホクホク感にいんげんの食感が好バランスなおかずはお弁当のおかずにもおすすめです。風味豊かなごまでさらに抗酸化力が増しますよ
■かぼちゃの選び方
ヘタは乾燥し周りがくぼんでいるものが完熟しています。カットされているものを選ぶ際は種がしっかりとつまっており、果肉の色が鮮やかなものを選びましょう。
■保存方法
傷みやすい種とワタを取り除いてからラップをし、冷蔵庫で保存しましょう。冷凍する際は使いやすい大きさに切ったものを茹でて保存するか、熱いうちにつぶしてから保存する方法があります。
管理栄養士の食事相談のご案内
詳しくはこちら ⇒ショップフコイダン 管理栄養士の食事相談サービス
励みになります、応援よろしくお願いしますm(__)m
☆管理栄養士ブログランキングへ